シンガポール小ネタ

2020チャイニーズニューイヤー

チャイナタウンの飾り

シンガポールでは、1月1日よりも旧正月のお祝いの方が盛大です。

チャイナタウンの飾りは、今年の干支ねずみさん。

チャイナタウン

 

たくさんのねずみ。

旧正月を迎える準備

さてこの日私がチャイナタウンを訪れた目的は、旧正月を迎える準備のためでした。

さて何を準備するのでしょうか?

旧正月では、新年のあいさつに親戚や友人の家を訪れます。だいたい、年上の人の家に行ってあいさつするというイメージです。

家に人が来た時のためにクッキーやBak Kwa(ジャーキー)やジュースを用意しておくのです。

おつまみ系をたくさん買います。

チャイナタウンではナッツもたくさん売られていました。

おつまみ

 

私が買ったもの

旧正月と言えば、パイナップルタルト!

チャイナタウンにある有名店、東興(Tong Heng)でパイナップルタルトを購入しました。

ねずみのパイナップルタルト

 

ねずみのパイナップルタルト!かわいいです。

あとはジャーキーも買いました。有名店で買おうと思うとなんと5時間待ちとかあるんです。

ジャーキー

 

ちなみにこの日はお昼過ぎに売り切れになってしまって買えなかったので別の日にリベンジしました。

有名店Lim Chee Guan

 

1時間並んで無事買うことができました。

 お年玉

お正月の楽しみと言えば、お年玉!

旧正月もお年玉を配ります。

新札に替えてもらうために朝8:30に銀行に行って、30分くらい並びました。

手作り

おつまみは普通お店に行って買うのですが、唯一手作りするものがあります。

ハニーコーンフレークです。

はちみつとバターとコーンフレークを混ぜたシンプルなものなのですが、最近お店で見かけないのです。そして、我が家みんな大好きなものなので手作りします。

ハニーコーンフレーク

 

大量に作りました!

みかん

そして最後にみかんを買います。新年のあいさつに必ずみかんを2個持って行かないといけないので必須です。

新年のあいさつみかん

 

これでやっと新年を迎える準備ができました。結構、待ち時間が多くて大変だなと毎年感じてます。でも一年に一度のお祝いですから頑張っています。